ETFの魅力

こんにちは 新NISAが始まって2ヶ月近く経ちましたね 僕は去年の2月から旧NISAで運用をはじめて今月で1年を迎えました 運用結果としてはここ1年でのインフレも受けて特定口座も含めると30%近く値上がりしました 1000万程運用していたので大体300万ほど増えま…

若い時は貯金なんてするなについて

老後は年金はあてにならないから若いうちから貯金してますと言う意見に対して 若いうちは貯金なんてせずにたくさん使って色々な経験をしようと言う意見がある 僕も若いうちに色々な経験をしておくことが大事だと思うがだからといって貯金は全くしなくていい…

やりたいことをやっている人

世の中には色々な環境で生活している人がいる 結婚していたり独身だったり 金持ちだったり貧乏だったり 自営だったり会社員だったり 人によって置かれている環境は様々だ 僕が良く思う事は その人の置かれている環境ではなく やりたいことをやれているのかど…

お金を貯める事を目的にする

お金を貯める事は目的ではなく手段だ 貯めるだけではなく使うために貯める なので貯める事を目的にしてはいけない と思っていたがお金を貯める事を目的にするのも悪くはないなと思うようになってきた お金は使ってはじめて真価を発揮するが 使わずに貯めてい…

資産よりも金銭感覚

資産が1000万以上になってから今資産がいくらあるかよりも今どのような金銭感覚を持てているかどうかが大事だと思うようになった 僕は1000万程しか持ってはいないが いくら資産を持っていたとしても金銭感覚が狂ってくるとすぐに減っていってしまうだろう 逆…

投資に向かない性格

投資は誰もがやったほうがいいわけではない 特に今の人生を充実させるためにお金を使いたい人 今良い車に乗りたいとか 今家を買いたいとか 今ギャンブルを楽しみたいとか とにかく将来の事よりも今お金を使ってやりたいことがある人 投資は長期間時間をかけ…

不労所得は楽ではない

ただお金を投資するだけでお金をもらえる 働きもせずにお金をもらうなんてずるい そんなうまい話あり得ない 投資をしてなかったころの自分はそんな考えだった でも実際お金は投資する事でお金を生む だからと言ってずるいなんて訳がない 資本主義はそういう…

苦しい時は頑張れない

子供の頃に金八先生をみていて 「人間苦しい時にどれだけ頑張れるかが大事」 みたいな事を生徒に言っているシーンがあった 子供ながらに「へーそうなんや」と思った とても大事なことだと思うが そもそも苦しくならないように頑張っておくことも大事だと思う…

どうでもいいと思えると

完璧主義的な考え方をやめるようにして色々な事に対してどうでもいいと思えるようになってきた 何か気になるような問題が発生したとしても 「あ、これどっちに転んでも別にどうでもいいわ」 と思えるようになると目の前のやるべき事に集中できるようになる …

投資はギャンブルなのか

スマホ1台で簡単に投資がしやすい時代になった 政府もNISAやidecoといった投資を推奨するような制度を設けている ここ数年で投資をはじめた人も多いだろう 自分もその1人だ それでもたまに投資の話になると 「投資なんてギャンブルだよ」 のような意見を持っ…

努力しているとかどうでもいい

俺はこんなに努力しているのに成果が出ない そんな事を言う人またはそんなオーラを出してくる人がいる そんな人に限って努力=苦労 みたいに思ってしまっている こんなに努力したのに報われないなんて世の中間違っている 努力は報われないと言う言葉もある …

みんなすでにやりたいことをやっている

やりたいことがある でも自分にはできていない 本当にそうだろうか 自分がやりたいことと思っているだけで実は自分にとってはどうでもいいことかもしれない ダイエットしたいからとお菓子を食べるのを禁止にする それなのに数日とたたない間に気づけばお菓子…

答えは自分の中に

人は様々な問題を抱えている お金がないとか 体の調子が悪いとか 人間関係が上手くいかないとか 問題ができたとき答えをネットに求めたくなる ググれば似たような問題に対する解答に辿りつく事ができる 情報が簡単に手に入る時代だからこそ可能になった でも…

自販機で飲み物を買うか買わないか

目の前にある自販機で飲み物を買うか買わないかで人生は良くも悪くも変わってくると思う 一見とても小さな選択でも人生はその小さな選択の連続だから 自販機で飲み物を買う人は今後も自販機で飲み物を買い続けるだろうし自販機で買える程度の金額なら他の場…

自信がないから誰かを否定する

自分の意見を正当化したいが為に他の人の意見を下げようとする人がよくいる SNSを覗けば毎度のごとく不毛な論争で溢れ返っている 自分の意見がある事は大事だがそれを正当化する為に他の意見を下げる事は結局自分に自信がない事の証明なんだろう 本当に自信…

自分は自分 バカはバカ

ひろゆきの本で自分は自分バカはバカという本があるらしい まだ読んではいないがタイトルからなんとなく内容が想像はできる バカの事は気にするなというような内容なのかなと バカと言えば少し言葉が悪いが要は自分とは違った価値観の人の事だろう 子供の頃…

お金に執着してない状態

人生にお金は必要不可欠だが常にそのことばかり考えているのはよくない 結局お金は目的ではなく手段だから 増やす事だけではなくどのように付き合っていくかが大事だと思う 毎日のように口座の残高とにらめっこしていても意味がない 気になるのは仕方ないが…

貯金1000万を達成して

少し前に貯金が1000万を超えた 特別目標にしていたわけではないが素直に嬉しい だからといって何か贅沢をしようかとは思わない 貯金を始めたころは貯めよう貯めようと必死になっていた 貯金がいっぱいあるときっと人生は変わるはず そんなことを思っていた …

投資は余裕をもって

総投資額を多くしたいからと無理をしてはいけない 節約をして切り詰めて余った分を全て投資に回す ボーナスが出たが使う当てがないから全て投資に回す こんな感じで投資していった方が資産増加のスピードは速いと思う でも余裕があるからと投資に全て回して…

三井住友カードゴールドNL

SBIで積立NISAを三井住友カードNLでしていたが最近ゴールドに切り替えた ゴールドの方が積立の還元ポイントが1%と高いのはわかっていたが年間5500円の年会費を免除する為に年間100万を使わなければならない所謂100万円修行がめんどくさかったからだ しかし生…

節約でお金を集中させる

なぜ節約が大事なのか それはお金は有限だから 中にはほぼ無限に近いお金を持つ人もいるが 基本的にお金は有限 数十億円を稼いだメジャーリーガーが引退後に破産するなんてことはよくあるらしい お金を稼ぐ為の時間も有限だ 有限である以上無駄なく使う為に…

いちいち株の評価額を気にしない

最近株価の調子が良いことで毎日くらいチェックしてしまう癖がついている あまり良くない癖だなと思う 僕はインデックス投資をしているので短期的に株価が上昇する事にはあまり意味はない 一時的なものでその後にそれ以上に下落することなんてこの先普通にあ…

支出から逆算して収入を考える

節約をはじめて自分の支出を洗い出して気づいたことがある 節約をすれば支出はあまり掛からないなと これまでは自分のはっきりとした支出を把握してなかったので漠然と残業等で収入を上げないといけないと頑張っていたが 大体の支出が把握できたのでこのくら…

節約は仕組みを作るだけ

節約=我慢 のようなイメージが強いがそんなことはない 節約とは無駄に出ている支出を抑えるだけで我慢ではない 出した所で自分にとって得にならない支出を無くすような事だ ほぼ使ってないサブスクを解約 ほぼサービスの質が変わらない格安SIMに代える 貯金…

資産に期待しすぎない 株はあくまで生活を補完するぐらいのもの

資産運用はあくまで収入を補完する程度の存在 そのぐらいの感覚で僕はいたい どれだけ安定している投資先を選んだとしても投資に絶対はない 理想通りにこれからもリターンを受け続けられる保証はどこにもない 資産運用をしていくうえで安定した人的資本を持…

ベストよりベター

完璧主義を手放したいなと思っていて情報を探していると ベストよりベターを選ぶ考え方があるらしい 何かを選択する時に1番の物を選択したくなる そして1番の物を選択できる機会がないから今は選択しない こうしていつまでたっても何も選ばずに時間だけが過…

お金に執着しない

欲をだしすぎるとお金に執着しやすくなる 欲を満たすためにお金を用意しなければならなくなるから 見栄やこだわりを捨てることができればお金の執着がなくなる そうすると少しお金の不安が少なくなる 一握りの大金持ちでなくとも経済的に自由になってる状態…

できるだけこだわらない どっちでも良い事

最近こだわらない事で得できることって多いなとよく感じる ちょっとしたことでこだわりたくなる場面に遭遇するがその時は頭フル回転でどれが最適解なのかと時間を消費して頭を悩ます事になる そして答えをだしてその時の事を思い出すとどうでもいいしどっち…

fireを目指さないインデックス投資

インデックス投資をする目的としてfireを目指している人は多いだろう 大体6千万から5千万を4%で運用して200万程を年間の収入にして不労所得だけで生活を成り立たせる 5千万を貯められない人達が目指すのがサイド fire fire程ではなくとも生活費の約半分 年間…

会食恐怖症

子供の頃から会食恐怖症を抱えて生きてきた とにかく人と食事をすると緊張して喉が詰まる感覚がある それでも社会に出て15年 なんとかごまかしながらやってきた 勿論社会に出れば人と食事を共にする機会はよくある それでもなんとかやってこれた プライベー…